2014年07月23日

ぱんまんさんファミリーとしゃぶ葉。

海の日の月曜日、ぱんまんさんファミリーとしゃぶ葉へ行ってきましたー。

3連休だからか、この日は激混みでした(*_*)

同じテーブルに鍋が2つあったので、茶パン家の定番・柚子塩ちゃんことぱんまんさんファミリーの定番・すき鍋をオーダー。

あとは決まっている香味野菜の白だし。

さっそくいっただっきまーす☆



柚子塩ちゃんこには細切りネギを大量に~。

そしてキクラゲもめっちゃ合うのです☆




こちらはすき鍋。

お肉がよく煮込まれております♪


いつもならソフトクリームも~☆

・・・と言いたいところですが、今日は我慢我慢。

前々回の記事でも書きましたが、今月はワタクシの誕生月でして。

しゃぶ葉では2日前までにバースデーの予約をすると、ケーキをいただけるのでーす♪

ということで、昨年に引き続き、今年もぱんまんさんが予約してくれました(*^_^*)


皆様ご存知のとおり、ぱんまんさんファミリーはしゃぶ用の超・お得意様。

ってことで去年はケーキを2ついただけちゃいました♪

さてさて。今年のケーキは・・・



なんと3段(笑)


いやー出てきた瞬間みんなでびっくり~!!

3段ケーキってお目にかかること自体少ないよね(^_^;)

ちょこっと寄ってみましょー。



上には色んなベリーたちとアラザン、なんとアイスのピノ!

ピノ好きムスッコ大喜び♪

アラザンてなんか嬉しいよね~(^O^)


ちなみにケーキの中にはイチゴソース。

ケーキとケーキの間にはこれまた色んなベリーちゃんたちがたーっぷり♪

さらにソフトクリーム用のチョコクランチとアーモンドも勝手にトッピング。

ザクザク感が加わり、美味しさアップー☆


取り皿とナイフもいただきましたが、ここは贅沢にそのままフォークでたべちゃいました(^v^)

ほぼ女子三人で完食(^o^)

とーっても美味しかったー!!

ぱんまんさん、スタッフの皆様、ありがとうございました♪


それとメルマガ会員はバースデーの時に写真を撮ってフォトフレームに入れてプレゼントしてくれます。

バースデーケーキの帽子をかぶらされてかぶって撮っていただきました・・・

超恥ずかしかった・・・((+_+))



お腹いっぱいになった後、食休みしたい大人など無視して超元気なちびっこ2人・・・

ってことで場所を移動して茶パン家へ。

目的はなんと人生ゲーム(笑)

いやー人生ゲームって20数年ぶり。

大人4人、大盛り上がりでした!!!

茶パン夫婦はびっくりするほど貧乏で終わりました・・・

でも久々に面白かったー(^v^)

チビッコが寝静まってからじっくりやりたいわー☆


あ、ぱんまんさんへ業務連絡~。

500ドル札が1枚忘れ物でありましたー。

今度返却しまーす♪






2014年07月07日

ぱんまんさんとナポリの食卓。

土曜日はパパさん仕事・・・

ってことで、ぱんまんさん&こぱんちゃんと一緒に、ナポリの食卓へ行ってきましたー。

初☆長野店。

ぱんまんさんが予約してくれたけど、思ったより全然混んでなくてビックリ。

平日は激混みっぽいけどねー。


お久しぶりのナポリ。

まずはランチのサラダ。



うん、やっぱり美味しいドレッシング♪


メインは明太クリーム 大葉風味



濃厚明太クリームがもっちり生パスタに絡んで超美味しい~(*^_^*)

イカも軟らかーい。


あまり回ってこないと聞いていたバラエティピザも、いい感じに回ってきましたよー。

もっちり生地でこれまた美味しい!

ついつい食べすぎちゃうのでやばいー。

そしてぱんまんさんブログでずっと気になっていたデザートピザ。

ぱんまんさんが店員さんに聞いたら持ってきてくれましたー☆



チョコとベリーソースのピザ。

・・・でもこれ冷めちゃってる・・・(>_<)

なので生地が固い・・・

うーん、ちと残念。

チョコ好きムスッコは喜んでいましたが(^_^;)


その後すぐにシナモンアップルも来ましたー☆



これはアッツアツ!

大きなリンゴにシナモンがガッツリ効いてて美味しいー♪

もっと食べたかったなぁ(^v^)


ちびっこ2人もとってもいい子だったので、ぱんまんさんと楽しくおしゃべりできました♪

とっても美味しかったし、また行こうね~(^o^)



そしてランチの後、ちびっこ2人もまだ元気そうだったので茶パン家へ。

初めてちびっこ2人で楽しそうに遊べました!!

今までは同じ部屋にいても一緒に遊ぶ・・・っていうのはほとんどなかったので。

2人とも大きくなったんだね~(*^_^*)

ママ2人は嬉しかったよん♪

大人にはよくわからないコントのような遊びをエンドレスに繰り返しておりましたが(笑)


ぜひまた遊びにきてねん♪






Posted by 茶パン at 10:06 Comments( 4 ) 外食 食べ放題

2014年03月26日

モクオラ ディキシー ダイナー

今日は3姉妹&ムスッコ・メイッコ・オイッコで新三郷のららぽーとへ行ってきましたん。

目的はモクオラ ディキシー ダイナーでのごはん。

ハワイアンビュッフェのお店です。

よーし、ではさっそくいただきまーす♪



上部真ん中より時計回りに…

オクラの塩こんぶ和え:しっかりオクラの歯ごたえが残ってて、昆布の旨味がたっぷり。

レンコンの明太マヨサラダ:大きめレンコンはこれも歯ごたえしっかり。明太子とマヨは最強。枝豆も入ってました。

マッシュルームとほうれん草のサラダ:ほうれん草がシャッキリ新鮮。

ロミロミ:ハワイのサラダですね。サーモン、トマト、玉ねぎ、チーズ。激ウマー!丼で抱えて食べたい♪

海老のガーリック揚げ:丸ごといけます。海老ラブ。

かぼちゃサラダ:滑らかウマー。アーモンドがのっててオッサレー。

ポテトグラタン(真ん中):チーズたっぷり。おいちいわん。


ムスッコプレート。



ポテト:かりっと揚がってまーす。

ハンバーグ:自分でロコモコが作れるようになってます。甘めのソースがたーっぷり。煮込まれてる感じ。柔らかジューシー♪

パンケーキ:ハワイアンパンケーキ♪と期待しておりましたが、厚みのあるホットケーキという感じかな。でもパサつきは全くなく、しっとりー。


おかわり。



チキン(上部真ん中):ジューシー。マヨがたーっぷりかかっており、うーん、パパさん好きそう…

ココナッツ風味のカレー(左上):後からふわーんとココナッツー。まろやかで好きだー!

屋台風コーン(カレーの下):焼いたコーンに醤油…いいよね。

チーズフォンデュ(カレーの横):チーズというよりチーズ入りシチューという感じ。具はブロッコリー、ウインナー、パンがありました。


ここらでスイーツ。



パンケーキはメイプルで。

パウンドケーキ:べりーが入ってますが、ちと乾燥ぎみ。

チーズケーキ:激ウマです。チーズはガッツリ濃いし、ボトムはザクザク。美味しいケーキ屋さんのチーズケーキみたい!!!大事なことは二回言います。激ウマです。

プリン:大きな入れ物から自分ですくうタイプ。卵の味がしっかりしててこれも美味しい!




桜ロール:業務用っぽい。真ん中に桜の形のあんこ入り。

バナナドーム:これも業務用っぽい。めっちゃバナナ。

桃のカットケーキ(海老の横):これも業務用。

この3つは乾燥ぎみでパサつきが気になったなぁ。

パサついてなければ美味しいはず。

ブラウニー(桜ロールの下):これもめっちゃ濃い!ギューっと詰まっててしっとり。

チーズケーキとブラウニーはかなり大きく作ったものをカットしているようでしたね。

焼き色も場所によって全然違うし、これらは手作りなんだろうな。

濃いめの焼き色のところが特に美味しい~\(^o^)/


パンケーキ再び。



奥の方にパンケーキのトッピングを発見!

ほんのり温めたパンケーキに生クリーム(これもうまーい)、キャラメルバナナ、アサイーソースでいただきます。

美味しすぎるー(*^^*)

右上にチラッと見えるのはハウピア。

ココナッツミルクを固めたものです。

トッピングは他にマンゴーソース、あんこ、白玉、アロエ、などなど。

あとはひたすらロミロミ、チーズケーキ、ブラウニーをリピリピ~。

この3つ、ほんとに美味しい!


写真はないけれどソフトクリームも食べましたが、まぁ普通かな。

アイスはチョコ、バニラ、ストロベリー。

トッピングにミックスドライフルーツ、スライスアーモンド、あともうひとつなにかあったなぁ。

ムスッコの一口もらいましたが、普通に美味しかったですよん。

茶パンが食べてないけど他には唐揚げ、オニオンリング、ペペロンチーノ、チキンパエリア、ガパオごはん、カリフラワーのイタリアンマリネ、トマトやレタスなどのサラダ、杏仁豆腐、わらび餅、抹茶のカットケーキ、プチシューなどがありました。

ドリンクバーもついており、よくファミレスにあるタイプのものとアイスコーヒー&アップルマンゴーはピッチャーに、そしてコーヒーや紅茶も充実してましたねー。

それで80分1680円。

でも水曜はレディースデーで1380円。

偶然だったけどやったー!

小学生980円、四歳以上は480円です。

開店前に着いて三番目。

11時半頃になったら激混みでした。

店内はそんなに広くないのでテーブルも小さめ。

荷物を入れるカゴを用意してくれているので助かります。

そしてちびっこ率がかなり高いのでめっちゃ賑やかです。

それを良いととるかウームととるかはそれぞれですね。

子どもイスもたくさんありますよー。


私好みのごはんがあるのでまた来たいけど、内容的には女性向けだろうなー。

パパさんは微妙かなぁ??

お値段はいいけど、どれも美味しかったし、素材が良いように思えたので満足満足♪

特にサラダが充実してるといいよねー(*^^*)

そしてもちろん、たらふく食べて体重がキョヘー!になってる茶パンでした。





2014年03月15日

べこ家。

今朝はぶどう入り食パンを焼き焼きー。

姉に教えてもらったレシピ(砂糖・バター多め)で柔らか食パンコースで焼いたら、ふわふわ~で美味しいー!

特にミミが程よい柔らかさが残り、うーん、イイネ!!

3人で1斤完食(笑)


パンを食べた後は、ちょいと用があって上田方面へ。

全て終えて、夕ごはんに行ってみたのは上田にあるべこ家さん。

昔、『けいふく』という焼肉屋さんだったところ。

結婚前は大好きでたまに行ってたのですが、気が付いたらつぶれちゃってるし(T_T)

んで、その後にできたべこ家さんが気になってたんですよね。


こちらは焼肉バイキングで、Aコース(2000円)とBコース(2500円)があり、Bの方は上カルビ・海鮮・サンチュが頼めたかな?

90分で4歳~小学生は1000円。

以前はドリンクバー付みたいだったけど、今は200円かかります。

3歳以下はドリンクバー無料となっていたのでムスッコだけ頂こうとしたら、「テーブル全員で頼んでください」と・・・

えぇー・・・と納得がいかなかったけど、揉めて食べるのも嫌だったので、私とパパさんも・・・

だって「ジュース♪」って喜んでいるムスッコに「やっぱりないよ」なんて言えにゃーい・・・

ちなみに飲み放題は1000円。

ですが生ビールは3杯目から300円かかるそうです。

飲み放題じゃナイジャン・・・


まぁ気を取り直して食べましょう。

ちなみに我が家はAコースをチョイス。

わかりにくいけどメニュー表。


中落ちカルビは平日20食限定。

ハラミは1人2皿まで。


サラダやお惣菜系もバイキングでいただけます。


千切りキャベツ、玉ねぎ、ワカメ、コーン、キムチ、カクテキ、ナムル、枝豆、あとは焼き焼きするお野菜&ウインナー。



チヂミ、春巻き、ポテト、から揚げ(後から追加されました)、牛スジの煮込み。



牛スジの煮込みは柔らかくって美味しい~(*^^)v

これだけでごはんがススム君。

ムスッコが気に入ってこれとごはんで満足してました。

まぁムスッコが食べれそうなお肉もなかったんだけどね・・・

ナムルが美味しかったなぁ。

ナムル+ごはん+お肉+ビビンパのたれでビビンパが作れるそうです。

あとカレーやカルビスープもありましたよーん。


さて、メインのお肉へ。


なんに見えますー?

タン塩ですよ。

えぇー・・・デショ。

お味?

聞かないデー!!



ハラミ。

これは美味しかったー。

1人2皿までなのが悲しい・・・



赤身。

マグロかい?

・・・あごが疲れるよん。



豚ロース。

私、豚さんはあまり得意じゃないのでパパさん行き。

分厚いよ。



ホルモンモンモン♪(くまモン風に)

うむ、うまい。

チョキチョキしていただきやす。


あとお肉写真はありませんが、簡単に感想を。

ステーキ:成型肉だそうですが普通に美味いですよ。

カルビ:私カルビ食べれません。パパさんの感想『・・・・・・。』です。

レバー:レバー大好きー。レバレバー♪

スペアリブ:豚さんです。うん、うん。

鶏モモ:ハーブソルトでいただきました。モモです。


豚バラとトントロ以外はいただきました。

お肉は分厚いのでボリュームはあります。

レモン汁が大大大好きなんですが、タン塩についてくるちょこっとレモンしかないのが残念でした。

デザートは杏仁豆腐とりんごゼリー。


私の好きなとろっと系の杏仁~♪

りんごゼリーにはフルーツがたくさんのってるし、ゼリーもなかなか美味しいー。


食べ物はそんな感じです。

しかし七輪が小さいので、真ん中しか焼けないんですよー。


どうしてもお肉さんが真ん中を陣取ってしまうので、お野菜さんたちはなかなか焼けませーン。

そして火力調整が難しく、けっこう焦げました・・・(私たちの問題か?)

そしてそしてですね、気になったのは何より店員さんの態度。

あんまりブログで悪いことは書きたくはないですが、あまりにも気になったので・・・


・ドリンクバーのことを聞いても「決まりだから」と納得する理由がもらえない

・お肉運ばれてきても火がついてませんけどー。

・網の交換の声かけは一切なし。

・オーダーもこっちが呼ぶまではとりに来てくれない

・頼まないとお皿を下げてくれない(オーダーした時も持っていってくれない)

・ラストオーダーの説明もなく、終了20分前にいきなり取りに来た

・入店時間がどこにも記載されておらず、何時までいていいのかわからない

などなど・・・

サービス精神があまり感じられず、残念。

あと『時間終了後5分しても席にいたら延長料金発生』や、『ラストオーダー時にお肉が残っていたら頼めません』など、規律も厳しい感じ・・・

でも開店と同時に入り、その後すぐいっぱいに。

待ちも発生してたので人気あるみたいですねー。

茶パン家は・・・うん、またお家焼肉に戻りそうです(^_^;)







Posted by 茶パン at 23:01 Comments( 2 ) 外食 食べ放題

2014年03月14日

石川旅行⑥ ~のとじま水族館

はいはーい、これでようやく最後です。

和倉温泉より能登湾を渡り、のとじま水族館へ来ましたー。

この旅のメインですねー。

月曜ということもあり、お客さんが少なくてちと寂しい…(^_^;)

まずはジンベイザメ館へー!



大きな円柱の水槽を上から螺旋状に降りてきます。

一番初めは水槽を真上から見えるー♪

ジンベイザメさん、でっかー。


そして一番下まで降りるとなぜかコタツ。



好意に甘えてマッタリと。


こちらはクラゲさん。




ライトアップされちゃったり。




手の汚れを食べてくれるお魚、ドクターフィッシュもいました。

こそばゆいよーん。


お次は水中トンネル。



イルカさんが猛スピードで泳いでおります。


アザラシさん。



やっほー。


ペンギンプール。



判りにくいけど、真ん中にポツンとしているのがペンギンさん。

プールのすぐむこうは海。

脱走注意。


アシカとイルカのショー。



イルカさんは素早すぎて写真に収められません。

アシカくんにわっかを投げさせてもらいましたよん。



などなど、写真は少しでしたが他にもお魚さんたちはたーくさん。

正直、そこまで期待はしていませんでしたが(スミマセン)、めっちゃめちゃ楽しかったです!!!

空いてたのでゆっくり観れたのも良かったかも~(*^^*)

またムスッコが大きくなったら来たいなぁ♪


楽しんだ後はお腹も満たしましょー。

目的はこの旅でまだ食べていなかった牡蠣!

近くにあった市場でカキフライ定食。



大きくってジューシー!

くはーうまうま~(^q^)

満腹満足で帰宅しましたー。


うーん、やっぱり石川県大好き!

パパさん&ムスッコ、また行こうね~\(^o^)/






Posted by 茶パン at 22:29 Comments( 4 ) 外食 旅行 その他

2014年03月04日

マカロニ市場でパン食べ放題☆

日曜にパパさんが実家まで迎えに来てくれたので、昨日は実家近くにあるマカロニ市場へランチへ行ってきました~♪

平日のランチはパン食べ放題がつくのでね(*^^*)

11時オープンだけど併設するベーカリーは10時からやっているので、とりあえず10時半にウエイティングシートに名前を書きに行くことに。

すると既に名前がいっぱい!

ガソリンを入れて11時に戻ると駐車場がいっぱい!

そして入り口から溢れるほどの人人人…

電話予約の人から案内され、第一陣にはなんとか入れたものの、席に着いたのは11時40分(T_T)

人気にも程があるよー。

私はニョッキランチ、パパさんはチャウダーランチをオーダー。

さっそくパンをいただきまっす!



かぼちゃレーズン、ブリオッシュ、レーズン入り焼きドーナッツ、きな粉揚げパン、ぶどうぱん、シュガートーストなど。

焼きたてがどんどんベーカリーから運ばれてくるのでふわふわアツアツー。




ブドウ練乳パン、チョコチップパン、シュガー揚げパン、フレンチトースト。

フレンチトーストはハチミツたーっぷり♪


ここでサラダが登場。



左側はニョッキランチのサラダ。

右の大きいのはチャウダーランチのサラダ。

チーズたーっぷり♪



野菜たっぷりクラムチャウダー。

野菜の甘みとアサリの味が濃くって超美味しい!




生ハムのニョッキ。

でも生ハムに火入れちゃってるから生じゃないー(ToT)

チーズクリームがめちゃめちゃ濃厚!

美味しいけど、ちと重い…

ニョッキはもっちもち~♪




またブリオッシュ、マヨパン、クルミパン。




またシュガートースト、シナモンロール、クリームチーズデニッシュ。




フレンチトースト。

違う種類の食パンのようで、味も食感も全然違う!




焼きドーナッツ(プレーンとチョコチップ入り)、クリームチーズパン、練乳トースト。




ブリオッシュ、オニオンパン。




焼きドーナッツとブルーベリーブレッド。

巻きが甘くて隙間空きまくり(^o^;)

ムスッコが限界だったので終了~。



今回はお店売りのパンがけっこう出てたなー。

混み混みだから焼くのが間に合わなかったのかしらん?

でもちょっとお得感があって嬉しかったり(^^)d

席がパンから遠かったから、いつ新しいパンが運ばれてきたかわからなかったのが残念。

次回は絶対早く予約せねばー。


ニョッキ&チャウダーランチで合計2200円ほど。

メインにサラダ、パン食べ放題とドリンク(トロピカルアイスティー&ピーチアイスティーはなんとおかわり自由!)がついて、この値段だったらそりゃ混むよね(^o^;)

ケーキもショーケースにたくさん並んでて魅力的だったー(*^^*)


美味しいパンをたくさん食べれて幸せなり~♪

もちろん今日の体重は恐ろしいことになっておりますが…(ToT)

ちなみにムスッコさんが食べたパンの数は9個。

さすがパン好き茶パンのムスッコ(^o^;)





2014年02月11日

香満園。

ついに行ったったー☆

気になりつつもちょいとビビってた香満園。

前日から胃が痛かったものの、興味が勝って胃薬飲んでまで行っちゃった(^o^;)

お昼を誘ってくれたぱんまんさん、ごめんよ~。

実はここで食べてたのだ(^_^;)

テーブルとお座敷があったので、お座敷の方へ。

ランチメニューには『土日祝日を除く』と書いてあったけど、今日もやってるって~\(^o^)/

ってことで、私はエビチリ(ラーメンなし)、パパさんはユーリンチーランチをチョイス☆

ほどなくして来ました~♪



エビチリランチ 580円。

あ、ラーメンはパパさんのね。

『衣チリ』じゃなくって、ちゃーんと『エビチリ』♪

大きな海老ちゃんです~(*^^*)

ぷりっぷりで美味しい!

ソースも辛すぎず、ちょうど良い(^^)d

大根サラダもシャキシャキ~。

あとごはんとスープとホタテフライとお漬け物。

ぽいっと置かれた漬け物がなんとも親近感(笑)


こちらはパパさんのユーリンチー 680円。



お肉がドーン!

柔らかジューシーで、脂っこいかな?と思いきやそんなこともなく、私でもサクサク食べれちゃう~(^-^)

ラーメンは味噌をチョイス。


食後にセルフサービスのコーヒーもいただきます。



カップが可愛い(^з^)


お値段もボリュームも素敵だし、なにより美味しいし、三人とも大満足~\(^o^)/

パパさんは次はからあげに決定済み。

私はうーん、レバニラかニラホルモンか八宝菜か…悩むー。

どれも美味しそうだったわん(^q^)

あ、今月いっぱいは生ビールが380円→280円だそーですよ☆






Posted by 茶パン at 23:55 Comments( 2 ) 外食

2014年01月12日

フォンターナ&チャオ☆もちろんぱんまんさんファミリーと♪

今日はぱんまんさんファミリーと一緒に松本のフォンターナへ行ってきましたん♪

久々のぱんまんさんファミリーとのごはん♪

めっちゃ嬉しい~(*^^*)

そしてほぼ一年前に初めてぱんまんさんファミリーとお会いしたのもここフォンターナ。

うーん、2014年の良いスタートですねぇ(^o^)v

さて、もちろんお得なブランチタイム(11時までに入店で200円引き)を狙って待ち合わせ☆

以前よりもスイーツが増えてましたねー。

業務用ケーキばかりだけど、業務用ケーキ好きなもんで嬉しい嬉しい(^^)

でも時間が経つにつれて、補充はされるものの種類は減ってちと寂しい感じ…(-_-)

スイーツが増えた分、おかずは少し減ったのかな?

ブリのアラを煮たものがトロトロでめっちゃ美味しかった!

ピザやパスタも美味しくいただき、お腹ぱんぷくりーん。

あ、写真は一切撮っていないのでぱんまんさんブログにてどうぞー。

ブログサボり魔。

うへへ。

お腹がいっぱいになったあと、ジェラートは別バラでしょー。

ってことでチャオさんへ。

なんとスペシャルデーということで、ダブルの値段でトリプルが食べれると!

ヒャッホウ!

悩んで悩んでオーダー。



黒豆&ほろ苦コーヒー&ヨーグルト赤ワインカルピス。

黒豆はほんのり甘い黒豆がいっぱい。

コーヒーはうん、コーヒー。

ヨーグルト赤ワインカルピスはほのかなワインの風味で最後にカルピス味。

ベースがヨーグルトなのでサッパリ。

どれもめっちゃ滑らか!!

あぁー美味しかったー!(^o^)

そしてなんといっても盛りがキレイ!

前回はトラウマになるほど酷かったのでね…

やっぱり見た目で美味しさアップよねん♪

幸せホクホク(^-^)

話足りないので場所を我が家へ移動。

そこでも美味しいものを頂いて食べたのですが、それはまた次回。

ぱんまんさん、今日はとっても楽しかったよー♪

どうもありがとう(*^^*)

今年も美味しいものいっぱい食べに行こうね\(^o^)/




2013年10月29日

おやきわださんとグリーンプラザ白馬☆

ありゃりゃ。

2週間もサボっちゃいましたね。

ぱんまんさんがすでにアップしてくれていますが、20日の日曜日、ホテルグリーンプラザ白馬のスイーツビュッフェへ行ってきました~。

今回はぱんまんさんファミリー、そしておやきわださんと一緒です。

ロビーで待ち合わせて挨拶をしたあと、さっそく会場へ。

お土産を交換し、では食べましょー!

10月のスイーツは芋栗カボチャ。

イモやらクリやらカボやらだーい好きなもので、んもーウハウハです。




いいねいいねー。

アップしてみましょ。




左より・・・

栗ロールケーキ:うーん、栗感は薄い??スポンジがちとパサツキぎみ・・・

パンプディング:えーっと、なんのパンプディングだっけ??洋ナシだったような・・・??

カボチャプリン:カボチャ感はそんなに強くないプリン。





右上より時計回りに・・・

カボチャのモンブランタルト:濃厚カボチャクリームが美味しい!生クリームの間にはチョコムース。土台との間には角切りのカボチャが!

マロンクリーム大福:お餅の中にはマロンクリーム。しっかり栗の味で美味しい。

ショコラバナーヌ:チョコとバナナだもん。うまいっすー。

フルーツタルト:定番ですね。美味しい美味しい。

栗とカシスのムース:栗よりカシスが強かったかな。さっぱり。




左上☆さつまいもパウンド:なにげにめっちゃ美味しかった!!しっとり生地の中にねっとりさつまいも、そして黒ごまが効いてる!!地味ーにこの日の1番。

左下☆名前失念:感想も忘れた(笑)




上から時計回りに・・・

くるみのガトーショコラ:うんうん、ねっとり濃厚。

ティラミス:こちらのド定番。

レアチーズタルト:土台のざくっと感がいい。

チョコチップクッキー:んもーこれ大好き!

ビクトリアケーキ:NHK『グレーテルのかまど』を見て、ずっと食べてみたかったケーキ。うーん、でも見たまんまの味かな?

ショートケーキ:こちらも定番。おいしいっすー。




ローストビーフ:もうちょい薄く切ってもらえると美味しささらにアップなんだけどなー。




左上から・・・

ナスのパン粉焼き:ナススキー。

海老の何か??:海老味噌っぽい感じ??美味しいけどクセがあるかな~。パパさんとぱんまんさんが変なこと言うからさぁ(笑)

プリン:なめらかーウマー。


その下☆きな粉プリン:濃厚きな粉ー。

きのこのスープ:味オンチなのできのこ感がわからなかった・・・。でも濃厚こってりで好きー。




アイス:栗・スイートポテト・カボチャ。全部角切りの実が入ってて、美味しいー。定番のバニラやチョコはなく、フェアの食材のアイスのみなんて珍しい。でも嬉しい!




ワッフル:小さめサイズが嬉しい。カリッとしてて、くはー美味しい。




コーヒーもね。




左☆フルーツゼリー:パイナップルと洋ナシかな。さっぱり美味しい。



今シーズン2回目ということもあり、いつもに増してひどい感想だ。

はっはっはー。

でも好みのスイーツがいっぱいだったので満足満足。

お食事はお口直し程度にしか期待してませんのでね・・・

あーでもぱんまんさんが書いてたけど、モンブランがなかった!!

ここの定番だと思ってたのにー。

それとバッテラが信濃巻き?とかいう巻物になってた・・・

バッテラ大好きなのに・・・

ショボボボーン。




しかしこの日はムスッコさんがご機嫌ナナメ・・・

まぁ家族以外でのお出かけは緊張するらしく、たいていナナメなんですけどね。

まぁ垂直ではないだけいいか。

でも食べてる間グズグズちゃん。

おやきわださん&ぱんまんさん、ゆっくりお話できずすいません(T_T)

しかしおやきわださんの食べっぷり・・・

見事っす!!

楽しい時間をありがとうございました\(^o^)/





2013年09月21日

北海道旅日記23~清次郎&HIROYA~

青森に着き、この日の宿である会津若松を目指します。

ちょいと回り道をして弘前市にある清次郎という回転寿司でランチ。

おいしそうと思って頼んだクリームブリュレ


とろとろ~。

普通に美味しいけど、ちょっと期待しすぎたかな?



さて、会津方面へー。

と車でブーンと走っていると、ん?なんかお菓子屋さんみたいなの発見!

ってことでUターン。

寄ったのはHIROYAさん。

オープンしたてのようで、お客さんがいーっぱい。

和菓子・洋菓子・ソフトクリーム。

なんでも売ってる広ーいお店。

シャトレーゼみたいな感じかな?

と思ってそんなに期待はしてなかったのですが、なんともまぁ美味しそうなケーキたち♪

「お寿司の後は甘いもの欲しくなるよね!」

ってことでいただきました。

イートインスペースもありますのでそちらでね。


どれも美味しそうなので欲張って3つ♪


まずはムスッコが喜ぶと思ってこれ。


オペラ

濃厚なチョコレートケーキ。

でも脂っぽさやしつこさはなく、パクパクいただけちゃいます。

てかムスッコが喜ぶと思ったのに、お腹がいっぱいなのか全く食べず・・・

いいもん、オカンが食べるもーん。(むしろちょっとラッキー。)




ダブルクリームシュー

パカっと割れてるシューの中に、カスタードクリームと生クリームがたっぷり。

カスタードはあっさりめだけど味が濃い。

生クリームも軽くて美味しい。




そしてどーしても食べたかったこれ!


桃のタルト

タルト生地の上に桃が丸ごと1個どーん。

この桃がめっちゃ甘くってジューシー♪

やわやわ桃で好みだしー。

中にはとろとろの生クリームがたっぷり。

タルト生地はザクザク系。

同じように桃が1個のっているので『桃ゼリー』もありました。

なんとなく桃の柔らかさとタルト生地のザックザクの組み合わせに違和感があったので、ゼリーの方が好みかも。

もう行くことはないだろうけど、美味しかったからまた食べたいよー(T_T)


本州に戻っても食べ続けるスイーツ・・・

どんだけ好きなんでしょうか、自分。

コワー。



甘いもの、さらにつづきまっす。










Posted by 茶パン at 22:28 Comments( 6 ) 外食 旅行 スイーツ