2017年01月29日

トトロとか、静岡とか、悪ノリしたケーキとか。

はれ?

気がつくと1月終わりそうですがー。

年末にブログ記事を書いていたはずなのに、アップせず新年1発目。



ジブリは魔女の宅急便が一番好きです。(唐突っ!)

冬もジブリー!ってことで、3週連続ジブリってましたね。

子どもらが観るかなー?と思って、千と千尋の神隠しを録画しといたんですよ。

そしたら見事にオトットが食いつきましてねぇ。

釜ジィのところで働いてるスス?スミ?たちを「まっくろくろすけ」だと言うんですよ。(トトロ大好き2歳児)

まぁきっと同族じゃないですか。

手足自在なまっくろくろすけですよね。

でも初めて千が湯バァバに会いに行くときに、一緒にエレベーターに乗っていた白いお客様・・・

彼を見て、

「トトロー!!」(´∀`*)

・・・

・・・・・・

いや、オトットよ・・・

それ、明らかに大根関係の生き物だよ!!!(゚Д゚;)

しかも乳首あるよーーー!

フォルムがトトロに似ているといえば・・・似てるのか!?



そんぐらいですかねー、我が家の近況。(うわっ、しょぼっ!)

あ、先週静岡行きました。

雪からの逃走。

ゴートゥー暖。

船で無人島の水族館へ行って全然技が成功しないイルカショーを観たり。(でもそれが逆にほっこり)

深海魚(でもピンクっぽいウナギもどきみたいのやら、巨大なダンゴムシみたいのやら・・・)を息子たちが楽しそうに触ってたり。(母はノーセンキュー)

その触った手を母のハンカチで思いっきり拭いてたり。(ガーーーーン!Σ(゚Д゚))

金目鯛の煮つけやアジの干物を堪能したり。(嘘。ほとんど息子たちのお腹へ・・・タベタリナイ)

沼津港の卵焼き屋さんがなぜかずっとお留守だったり。(6年前から行きたかったのに・・・)

2年ぶりの旅行、楽しかったです!

が、翌日から皆風邪をひくっていうね(笑)

長野の寒さにやられたか・・・

今年の目標は健康なのにー(´・ω・`)


あ、そうそう。

お正月の実家寄生虫・・・いやいや、帰省中、ついにコストコのハーフシートケーキを買いました!

そして食べました!

どどん。




写真だとわかりにくいですが、めちゃ巨大です。

結婚式の2次会のウェディングケーキかい?

スポンジもクリームも全部チョコ。

フツーに美味しかったですよん。

実家で食べて(乳アレのオトットには代替品を用意)、余りは我が家がお持ち帰り。

まぁ半分以上・・・ウフッ。

ちなみに48人前らしいですが・・・ウフフっ。

冷凍して美味しくいただきましたん。

まぁそりゃ肥えますよね(*'ω'*)

ちなみに上の愉快すぎるカラフルクリームはそそっ・・・とサヨナラさせていただきました。

1回食べてみたかったので満足満足。



はてさて、明日っからまた1週間が始まるー。

なるべく笑顔で楽しくがんばりマッス。(今年2個目の目標)





2015年03月10日

大珍楼でオーダーバイキング。

えー先月のことですが、熱海~横浜~実家とちょい旅してきました。

オトットくんもいるのでのんびーり休憩しながらでしたので、あまり観光はできませんでしたが・・・

熱海ではホテルの夕食バイキングでカキフライとカニとローストビーフをたんまりいただきました。

隣の席のおじいちゃんに「すんごい食欲だねー!!」と言われ、褒められているんだか呆れられているんだか(おそらく後者)。

「いやいやいや、あなたの奥様の山盛りカニには負けますよ」と心の中でひっそり突っ込んでおきました。

横浜ではアンパンマンミュージアムへ。

もちろん無料ゾーンのみですが。

バレンタイン時期だったので、ショーにはドキンちゃん、メロンパンナ、ロールパンナしか出てこなくてちと残念。

アンパンマンとバイキンマン見たかったなぁ。

そしてみなとみらいでムスッコの念願だった観覧車~。

シースルーのに乗ったけど、ゴンドラが汚くてちっとも下が見えなかった(笑)

まぁムスッコが喜んでたから満足満足。

そしてそして、茶パン的にメインだった中華街でのオーダーバイキングー。

まっぷる見たりネット見たり、どこにしようか悩みまくり。

でもどこのお店も同じような良いことと悪いことが書いてあるんだよね。

ってことで、選んだのは有名ドコロの大珍楼 新館

選んだ理由としては

☆タッチパネル式なのでオーダーミスが少ない

☆キッズルームがある(なので子どもが行っても平気だろうと)

☆一品の量が比較的少ない

☆個数でオーダーできるものもある

です。

平日なので大人は2480円、幼児は750円。

冷たいお水と温かいお茶はセルフサービスでいただけます。

ではさっそく、いっただっきまーす。

・・・とは言え、写真が多すぎて載せきれないので、適当に抜粋して~。


小エビと玉子炒め


小エビと言いつつも大きいー!

プリップリでたまりません。

見えないけれど、中にたっぷりエビちゃんいますよー。

玉子もふわっふわ。

家じゃできないよねー。


皮つき豚ばら肉


茶パンはバラ苦手なので食べませんが、皮がパリッパリで美味しいそうです。


北京ダック


ワゴンで席まで来てくれて、目の前でカットしてくれます。

なんか嬉しい。



豚足の煮込み


実は豚足大好き~♪

トロットロでたまらん。

臭いがあるけど、それがまたいいー。

ちなみにパパさんはアウト。

小さい骨が多いとこだったのがちと残念。



マンゴープリン


果肉たっぷり、濃厚でめっちゃ美味しい!!!!

ケーキ屋さんで食べるのより美味しいよー。

もちろんたっぷりお代わりしました♪



ゴマ団子


熱々もっちもちー。

箸で持つと潰れちゃうくらいやわらかーい。



あといただいたものは・・・

イカの宮廷炒め(激ウマ)

小エビの黄金ソースかけ(プリップリー)

小エビのチリソース(けっこう辛)

小エビのマヨネーズ和え(めっちゃマヨ)

イカの塩コショウ揚げ(美味しいけどしょっぱーい。米!米!)

スブタ(私は食べず)

香港風焼きそば(揚げ焼きそばな感じ)

ふかひれ入りスープ餃子(ふか・・・ひれ?)

小エビの蒸し餃子(生地はもっちもち、エビはプリップリ)

帆立貝の蒸し餃子(上と同様)

ふかひれ蒸し餃子(ふか・・・ひれ・・・なんだろう、きっと。)

カニ卵のせシューマイ(ジューシー)

小龍包(スープが少なかったのが残念。味はウマー。)

ミニ肉まん(生地がふわふわー。ちょい甘めな感じで好き)

チャーシューマン(好きなのよー)

湯葉巻のオイスターソース蒸し(うん、湯葉)

エビクレープ(エビがくるまれてるね)

エッグタルト(うーん、しんなりしちゃって残念)

広東風カステラ(蒸しパンみたいな)

ココナッツ団子(好きなのよー)

桃饅頭(ゴマ餡かと思いきや、白あん?いや、ちょいと違う?でもうっま)

ココナッツムース(ココナッツー。弾力すご過ぎ!)

小豆ムース(これも弾力すご過ぎ。子どもや高齢者は要注意レベル。でもこの弾力は大好きよ)

黒ゴマプリン(これも濃厚で激ウマ)

愛玉ゼリー(薬草のような・・・。美しいお姉さんが好きそう。よって私は・・・)

杏仁豆腐(うーん、よくあるやつ)

タピオカ入りココナッツミルク(美味しいよね)

などなど・・・


どれも基本的に熱々で美味しかったですよー。

でも途中からムスッコさんは飽きちゃって、オトットくんも覚醒しちゃって、ワタワタ。

うーん、もうチョイ食べたかっただけに残念。

またいつかリベンジしましょ。

あ、ちなみにキッズルームは視界に入るところになかったので使用せずでした。


で、中華街で実家へのお土産買って、実家行って、お寿司やらケーキやら食べて、太って帰ってきました。

1年ぶりの旅行、楽しかった~♪





Posted by 茶パン at 09:12 Comments( 6 ) 食べ放題 旅行

2014年03月14日

石川旅行⑥ ~のとじま水族館

はいはーい、これでようやく最後です。

和倉温泉より能登湾を渡り、のとじま水族館へ来ましたー。

この旅のメインですねー。

月曜ということもあり、お客さんが少なくてちと寂しい…(^_^;)

まずはジンベイザメ館へー!



大きな円柱の水槽を上から螺旋状に降りてきます。

一番初めは水槽を真上から見えるー♪

ジンベイザメさん、でっかー。


そして一番下まで降りるとなぜかコタツ。



好意に甘えてマッタリと。


こちらはクラゲさん。




ライトアップされちゃったり。




手の汚れを食べてくれるお魚、ドクターフィッシュもいました。

こそばゆいよーん。


お次は水中トンネル。



イルカさんが猛スピードで泳いでおります。


アザラシさん。



やっほー。


ペンギンプール。



判りにくいけど、真ん中にポツンとしているのがペンギンさん。

プールのすぐむこうは海。

脱走注意。


アシカとイルカのショー。



イルカさんは素早すぎて写真に収められません。

アシカくんにわっかを投げさせてもらいましたよん。



などなど、写真は少しでしたが他にもお魚さんたちはたーくさん。

正直、そこまで期待はしていませんでしたが(スミマセン)、めっちゃめちゃ楽しかったです!!!

空いてたのでゆっくり観れたのも良かったかも~(*^^*)

またムスッコが大きくなったら来たいなぁ♪


楽しんだ後はお腹も満たしましょー。

目的はこの旅でまだ食べていなかった牡蠣!

近くにあった市場でカキフライ定食。



大きくってジューシー!

くはーうまうま~(^q^)

満腹満足で帰宅しましたー。


うーん、やっぱり石川県大好き!

パパさん&ムスッコ、また行こうね~\(^o^)/






Posted by 茶パン at 22:29 Comments( 4 ) 外食 旅行 その他

2014年02月16日

石川旅行④~旅館ごはん

結局パパさんは帰ってこれず…

そのまま明日も関東方面で仕事をしてきます。

うーん、明日こそは帰ってきておくれー(ToT)



さて、パフェを食べたあとは和倉温泉まで移動し泊まる宿に到着ー。

ちょいとごろっとした後はとりあえず温泉♪

露天に入ると目の前は海ー\(^o^)/

ここで夕焼けとか朝焼けとか見えたら最高だね~(*^^*)

そして今回の旅のメインイベント!

温泉宿での部屋食♪



食前酒の梅酒で乾杯し、いっただっきまーす(^-^)

まずはお刺身。



どれも新鮮でとろけるー!


イカのカルパッチョ。




ぶりしゃぶ。




カニー。




ししとうの素揚げ、白魚の天ぷら、昆布にタラコ(お花みたいなやつ)




わさびのり。



地味だけど、これだけでごはんが何膳もいけるくらいウマイ!


ぶり大根と茶碗蒸し。




ぶりの照り焼き。




お吸い物。




和倉温泉で流行らせようとしてる海藻入りのお蕎麦。




追加で注文したのどぐろの塩焼き。



前日のリベンジでね。

やっぱり超美味しい!

頭もしっかりついてるし~。

裏も身があるし(笑)

これで前日の居酒屋と値段変わらないって…(ToT)


デザートのプリン。





ムスッコがいるので最初っからごはんを頂いたのですが、いやーおかずが美味しくってごはんが進む進む!

普段はあんまりお米ってたべられないのですが、恐ろしいことに四膳も頂いてしました…

でも私もパパさんもムスッコも大満足~\(^o^)/

贅沢だけど、やっぱり部屋食っていいなぁ(^_^)

しかも上げ膳据え膳!

普段全部自分でやる主婦にはたまりまへん♪

温かいごはんが食べれる幸せ…♪


ぱんぷくりんになったところで早々とグピー。

翌日はムスッコが楽しめるところへ行きました(^^)v






Posted by 茶パン at 20:18 Comments( 4 ) 旅行

2014年02月12日

石川旅行③~カフェ・ド・ティー・エリー

旅行二日目。

朝ごはん付きだったので、バイキングをいただきます。

おかずはまぁそれなりでしたが、お米がうまーい!

あぁもうこれで満足♪

でも食べ過ぎてはならぬのです。

なぜなら本日のお昼はパフェを食べるからー\(^o^)/

「金沢行ってまでパフェ食べるの?」

そーですよね。

いや、いくら甘いもの好きの茶パンでも、旅行の時はその土地の美味しいものを頂きたい。

でもるるぶで見つけちゃったんですよー!

『美味しいビックパフェの喫茶店。マダムが一人で作っているので、出てくるまでにかなり時間がかかる。でもそれでも行きたいお店。』

マダムがお一人で…

時間がかかる…

ビックパフェ…

なんて『のんのん』を彷彿とさせるフレーズ!

これは行くっきゃないでしょ!

しかし下手すると一時間半待ちとな。

うーむ、これは辛いので開店待ちをしよう。

11時かららしいので、15分くらい前に到着。

お店の前の駐車場でワクワク待っていると、おぉ!マダムが出てこられたー。

「ごめんねぇ。最近疲れちゃって12時くらいから開けてるの。それで昨日は忙しくって苺ちゃんが無くなっちゃったの。だからこれから苺ちゃん買いにいかなきゃいけないから、12時半くらいになっちゃうの~。」

ガガガガビーン(゜ロ゜)

でも「苺ちゃん」が可愛かったので、待ちます待ちます♪

「遠くから来てくれたのにごめんねぇ。良かったら車ここに停めていいから、観光してきてね」

というお言葉に甘えて兼六園周辺をふら~り。(お店は兼六園のすぐ裏)

おみやげの試食をつまんでウハウハしたところで車に戻ると、なんとお客さんが並んでるー(・・;)

ちょいとドキドキしたけれど、マダムは先に通してくれました(*^^*)

レトロな喫茶店という感じ。

お店に入ると何故かどどーんと壁一面の巨大な加賀獅子の絵。

猫が好きなのか猫グッズがいっぱい飾ってありました。

1テーブルに1つずつ灯油ストーブを置いてくださり、ヌックヌク~♪

メニューは水彩画の手書き。

写真撮る前に回収されてもうたー。

まぁとにかくオーダーしましょ。

でももうすでにパフェは決めてあるのだー。

ちなみにパパさんのも私が勝手に決定済み(笑)

オーダーしてから25分後、パパさんのが来ましたー\(^o^)/



フレンチトースト。

厚切りパンがメープルの海に浸かってる~(*^^*)

トッピングは焼きリンゴ(単品メニューあり。お持ち帰りもできるらしい)、バニラアイス、生クリーム、ラムレーズン、レモンジャム、苺ちゃん、ミルク寒天。

フレンチトーストがまるでプリンみたい!

中までガッツリ染みててプルプル。

今まで食べたことのないフレンチトーストの触感!

卵たーっぷり!って感じ。

焼きリンゴもシナモンが効いてる~。

そしてレモンジャム!

果肉がたっぷりで激ウマ!!

手作りっぽい感じだったけど、いやー今まで食べたジャムでダントツ美味しい!

ラムレーズンも自家製っぽい感じ。



あ、ムスッコ用にってバナナもくれました。



メープルをつけていただきます(*^^*)



フレンチトースト到着から15分…

パフェがきたー!



モロッコという名前のパフェ。



丸ごとナッツがゴロゴロ&チョコソースがたーっぷり!

中はバニラアイス、生クリーム、下にはコーヒーゼリー。

トッピングに苺ちゃん、バナナ、なぜかドラゴンフルーツ、ポッキー、ラングドシャ、ローストされたコーヒー豆。

アイスは濃厚だし、コーヒーゼリーは固めでかなり私好み。

コーヒーゼリーの下にはまたチョコソースたっぷり♪

コーヒーゼリーとチョコって合うのね~♪

そしてそして!

なんといってもローストされたコーヒー豆がたまらない!

香ばしい良い香りとカリカリっとした触感。

苦味などはなく、高級なビターチョコを食べてるみたい!

うーわ、これは最高(^o^)v

大きさは20センチくらいでわりとスリムなので、正直、ビックパフェではござりません。

こちらの一番大きなパフェは30センチくらいだけど、やはりスリム。

そしてバニラアイス、生クリーム、バナナ、ジャムというわりとシンプルな感じ。

なので大きさよりも中身ガッツリ系のパフェを選んでみました(^^)d

濃厚でとっても美味しかった~♪

あ、パウンドケーキもついてきます。



これもしっとりしてて美味しかった~!

さくっと食べたので、お店に入って一時間でお会計。

ちょうどその時に次の人のパフェが出来てました。

二番目に入って一時間待ちかぁ…

しかも二人で来てたから二つ頼んでて、もう一個はこれから作成。

四組くらいお客さんがいたけど、うむむ、一体どのくらい待つのだろうか(^_^;)

時間に余裕を持って行くことをオススメしまーす。





しかし改めてのんのんのパフェはでっかいんだってことを思い知りましたねー。

あーのんのん行きたーい(ToT)






Posted by 茶パン at 20:32 Comments( 2 ) 旅行 スイーツ

2014年02月06日

石川旅行①~金沢21世紀美術館~

ムスッコさんがお味噌汁を派手にこぼしてくれたので、こんな時間にこたつ布団洗濯中(ToT)

さて、先週の土曜から石川県に旅行に行ってきました☆

その時の話をちょいとばかし書きまーす。


まぁとにかく計画性のない茶パン夫婦なもんで。

前日にムスッコが寝てから行き先を決め(さすがに北陸方面とは決めてましたが)、日付が変わってから宿の予約。

うーん、いつも「次は絶対早く予約する!」って思うんだけど、毎回ギリギリだー(^^;


2月1日(土)

朝ごはんを食べてしゅっぱーつ!

雪もないし、渋滞もないのでサクサク進み、お昼には金沢到着。

しかしムスッコさんが腹ペコりんでグズグズだったので、とりあえずココスでごはん。

金沢来てまでココス(笑)

ハンバーグをモリモリ食べてご機嫌ムスッコに回復したところで、まずは目的の金沢21世紀美術館へ。

るるぶで見るとオッサレーでスッテキーな感じだったんですよ♪

入館料は無料(!)

駐車場は最初の30分は無料(平日は300円かかる)、そのあと15分毎に150円です。

ただし総合受付で手続きをしないと最初の30分が無料にならないので要注意。

ルンルンで入ったものの、私たちが見たいところは全て有料ゾーン(-_-;)

うーん、そのゾーン毎にお金を払ってたらいくらかかるのー?(*_*)

ということで、お庭にある無料の遊具で遊ぶことに(^^;



ぐるぐるとカラフルなつい立てがあり、見るところによって色が変わります。

ムスッコさんがひたすらここを走り回ってました。

寒い…

館内はコジャレすぎててよくわかりまへんでした(・・;)

オッサレーなカフェとか、オッサレーなものが売ってるお店とか。

とにかくオッサレーな美術館でした。

そうそう、有料でちびっこを預かってくれるとこもありましたよ~。

でもけっこうなお値段…

でもでも工作とかやるみたいで楽しそうでしたよん。

ちびっこを預けて親は優雅に美術館鑑賞…

セレブならやりたいわー♪

つか有料ゾーン見たいわー(^o^;)

まぁそんなオッサレーな雰囲気をなんとなく満喫し、翌日行きたいお店をちら見して、宿泊するホテルへ。

お安くビジネスホテルです。

お安いわりには部屋もなかなかで良かった~(*^^*)

ちょいと休憩して、夕ごはんを食べにゴーゴー☆







Posted by 茶パン at 21:30 Comments( 8 ) 旅行 その他

2013年10月07日

北海道お土産③~ビール&ワイン~

予約投稿です。



えーこれはパパさんが自分用に購入したお土産ですね。

地ビール好きのパパさん。

まずは北海道の地ビール


あら。

アルコさんが持ってきてくれました。

ではアルコさん、1杯ついでくださいな。


ん?

なにやらビールの色が・・・?

寄ってみましょう。


わーぉ。

青い(青緑?)ビールですねー。

なんか北海道っぽいような、そんなことないような。


アルコさん、おつまみも欲しいっすー。


鮭とば

塩味が強めで、お酒に合うんでしょうねー。

ザ・鮭。という感じですね。




もうひとつ。


富良野ワイン

普段ワインを飲まないパパさん、なぜこれを買ったかはよくわかりません。

茶パンもワインの味はちんぷんかんぷんですので、一口もらいましたが・・・

「うーん、赤ワインの味。」

という相変わらずひどい感想しか言えませんでした。

でもこのワイン、ボトルに『ここを触るとラベンダーの香りがするよ~』と書いてあったので触ってみました。

おぉ!

ラベンダーの香りするする~!!

ちょびっと楽しくなりますね。

・・・ちょびっとね。






Posted by 茶パン at 14:00 Comments( 4 ) 旅行 その他

2013年10月05日

北海道お土産②~カニ~

さて、北海道と言えばカニでしょ♪

札幌の市場で両実家へカニを購入。

そしてもちろん茶パン家にも☆

立派なカニちゃんがどーん。


1杯はパパさんの実家用のカニさん。

大きさ比較のために、ツタヤカードをポイ。




ではさっそく解体作業です!

カニさんの解体作業は2回目。

深く考えてはいけません。

情が入ると進みませんからね。

サクサクといきます。

食べやすいように切り込みも入れて・・・

どーん☆


立派な足ですねー。

もう一皿。


見た目は悪いですがこちらもたっぷり。


贅沢にこのまま酢醤油でいただきます!!

うん!

甘くって美味しー♪

身もたっぷり詰まってルー。

ムスッコは食べなかったので夫婦2人でいただきました。

あー贅沢してもうたー。

きっともう数年(いや、数十年か?)は会うことのできない丸ごとカニさん・・・

また茶パン家に来てね~!





Posted by 茶パン at 15:54 Comments( 2 ) 旅行 その他

2013年09月26日

北海道お土産①~ルタオ~

本日分も予約投稿です。




さて、今回からはちとお土産紹介をさせてください。

といってもそんなにはないんだけどねー。

まずはぱんまんさんがアップしてくれてますが、ルタオショコラドゥーブル


憧れだったルタオー♪

ドゥーブルフロマージュが有名ですが、試食で美味しかったこちらを購入。

冷凍なのでまとめて我が家へ配送。

ではではオープン☆


あ、微妙(笑)

やばやば!

美味しくなさそうに見えるのでカットカット!!


あ、美味しそう~♪

下はベイクドタイプのチョコチーズケーキ。

上はなめらかレアチーズ。

その上にチョコスポンジ?クランブル?

ふあふあな感じのものがどっさり。

うーん、やっぱウマー!!!

お上品サイズなので、あっという間にペロリ・・・

あーん、もう1ホール買っとけば良かったー。



そしてその数日後、私とムスッコで実家へ。

そこでもちゃっかり頂きました☆


ドゥーブルフロマージュ

実家にはドゥーブルフロマージュを送ったんです。

いやーまさかこれも食べれちゃうとは!

むふふ。

ラッキーだわん。

パパさん、私達だけ食べちゃって悪いねー。



あぁ、美味しかったよールタオ。

次回は北海道物産展の試食(笑)で会いましょう☆






Posted by 茶パン at 10:00 Comments( 6 ) 旅行 スイーツ

2013年09月24日

北海道旅日記25~富士の湯~

おっそろしーホテルを抜け出し、とりあえず朝ごはん~ってことで行ったのはココス(笑)

いやもう考えるのめんどくて。

うーん、なぜかめっちゃ混んでたー。

でも品揃えはなんとなく長野の方がいいなぁ。

といいつつも、ワッフルたらふく頂いてきました。

あ、もちろんクリーム盛り盛りで。

お腹も膨れたので、お次は小汚い体をなんとかしましょ。

ってことで会津若松駅近くの富士の湯へ。

源泉100パーで色んなお風呂があるわりに、お値段もおてごろ♪

そしてムスッコさん、銭湯デビュー☆

ムスッコはパパさんにお願いし、私は久々のんび~りお風呂・・・

といきたいところだったけど、なんだかムスッコが心配でとっとと上がってしまった・・・

リラックスできないオカン体質になってもうた。

さて、お風呂上りはこれでしょ。


コーヒー牛乳

隣に明治のコーヒー牛乳も売ってたけど、会津の牧場のを飲んじゃうよね。

さっぱりすっきり。

さて、帰ろうか。


富士の湯さん、ありがっちょー。




帰り道のSAにてパパさんが買ってきたもの。


蜜柑ヨーグルト

飲むタイプです。

うん、蜜柑だね。

すっきり良い感じ。

でも私はきっと普通の飲むヨーグルトの方が好き。

パパさん、ごめんよ。


さてさて、このまま長野へ到着。

長くて楽しかった北海道旅行も終了。

総走行距離 2875.9キロ。

オールパパさん運転(笑)

お疲れー!

しかし無事に行って帰ってこれて、本当に良かったー。

そしてダラダラ旅日記にお付き合いいただいた皆様、ありがとうございましたー☆

完!



・・・と言いたいところですが、もうちょい買ってきたお土産なんぞを紹介させてくださいましー。

あーしつこい茶パン。

はっはっはー。



Posted by 茶パン at 14:37 Comments( 5 ) 旅行 その他