2012年10月26日
栗ごはんと栗きんとん
やっとこさ作りました。
秋の美味しいもの!栗ごはん~!!
ちまちま栗の頭に切り込みを入れてから圧力鍋へかけ、ひたすら皮むき。
途中誘惑に勝てずつまみ食いをしつつ、またひたすら皮を剥く…
くじけそうになるくらい大量の栗たち。
嬉しいやら悲しいやら。
トータル2時間半、孤独な戦いだった…
が、それに見合うだけの喜びが待ってるってもんで♪
実家にいるときには考えられないほど贅沢に栗をいれ、味付けはシンプルに酒と塩少量のみ。
できたのがこちら~。

あれ?
なんか見た目美味しそうじゃない…
写真はいまいちだけど、味は美味しい!!
自画自賛ですがもう一度。
栗ごはん美味しくできたどー!!
いや栗が良いから美味しいんだけどね。
炊き上がりに興奮して混ぜたら栗が崩れちゃったのが失敗…
栗がたくさん入ってたんだから仕方ないよね、うんうん。
こんなに栗たくさんの栗ごはんが食べれて幸せ~\(^o^)/
長野に来て良かったな~。
さて、炊飯器いっぱいに栗を入れてもまだ余ってる栗ちゃんたち。
調子にのって作ったのは栗きんとん。

ムスッコと遊びながら作ったため、絞りが汚いのはご愛嬌。(いやただ単に不器用なだけ)
甜菜糖を使ったため色はちょっとあれだけど、味はなかなか♪
あえて粒々を少し残し(目の粗いざるしか濾すものがなかっただけ)、ちょっこの甜菜糖とお水のみなので、栗の甘さがたっぷり感じられて美味しい。
パパさんもムスッコも喜んで食べてくれて良かった~。
これ、去年は飯田まで買いに行ったなぁ。
1個200円くらいしたなぁ。
実家に送ったら送料も高くてとんでもない金額になったなぁ。
250円の栗で栗たっぷりくりごはんと栗きんとん6個もできたら、来年からも手作り決定。
いや来年を待たずにもう一回作りたいもんだ。ムフフ。
秋の美味しいもの!栗ごはん~!!
ちまちま栗の頭に切り込みを入れてから圧力鍋へかけ、ひたすら皮むき。
途中誘惑に勝てずつまみ食いをしつつ、またひたすら皮を剥く…
くじけそうになるくらい大量の栗たち。
嬉しいやら悲しいやら。
トータル2時間半、孤独な戦いだった…
が、それに見合うだけの喜びが待ってるってもんで♪
実家にいるときには考えられないほど贅沢に栗をいれ、味付けはシンプルに酒と塩少量のみ。
できたのがこちら~。

あれ?
なんか見た目美味しそうじゃない…
写真はいまいちだけど、味は美味しい!!
自画自賛ですがもう一度。
栗ごはん美味しくできたどー!!
いや栗が良いから美味しいんだけどね。
炊き上がりに興奮して混ぜたら栗が崩れちゃったのが失敗…
栗がたくさん入ってたんだから仕方ないよね、うんうん。
こんなに栗たくさんの栗ごはんが食べれて幸せ~\(^o^)/
長野に来て良かったな~。
さて、炊飯器いっぱいに栗を入れてもまだ余ってる栗ちゃんたち。
調子にのって作ったのは栗きんとん。

ムスッコと遊びながら作ったため、絞りが汚いのはご愛嬌。(いやただ単に不器用なだけ)
甜菜糖を使ったため色はちょっとあれだけど、味はなかなか♪
あえて粒々を少し残し(目の粗いざるしか濾すものがなかっただけ)、ちょっこの甜菜糖とお水のみなので、栗の甘さがたっぷり感じられて美味しい。
パパさんもムスッコも喜んで食べてくれて良かった~。
これ、去年は飯田まで買いに行ったなぁ。
1個200円くらいしたなぁ。
実家に送ったら送料も高くてとんでもない金額になったなぁ。
250円の栗で栗たっぷりくりごはんと栗きんとん6個もできたら、来年からも手作り決定。
いや来年を待たずにもう一回作りたいもんだ。ムフフ。
Posted by 茶パン at 21:47│Comments(4)
│おうちごはん
この記事へのコメント
栗ご飯、労力に見合った美味しさ、あるよねぇ♪
オイラはこの時期は小布施ユ-スで頂くのが毎年の恒例!
栗きんとんって正直高いよね。。。。
まぁ栗菓子では一番好きなんだけどね(*^。^*)
来月も栗ごはんだぁ~
オイラはこの時期は小布施ユ-スで頂くのが毎年の恒例!
栗きんとんって正直高いよね。。。。
まぁ栗菓子では一番好きなんだけどね(*^。^*)
来月も栗ごはんだぁ~
Posted by おやきわだ at 2012年10月27日 09:48
おやきわださん
小布施ユースホステルさんの栗ごはん、おやきわださんのブログでいつも美味しそうだな~とうらましく思ってました(^q^)
もち米が少し入ってるとさらに美味しいですよね!
(今回は入れませんでした)
栗きんとん、素材も良いし、手間もかかるから高いのでしょうが、気軽には食べれないですよね。
小さいですし(´Д`)
小布施ユースホステルさんの栗ごはん、おやきわださんのブログでいつも美味しそうだな~とうらましく思ってました(^q^)
もち米が少し入ってるとさらに美味しいですよね!
(今回は入れませんでした)
栗きんとん、素材も良いし、手間もかかるから高いのでしょうが、気軽には食べれないですよね。
小さいですし(´Д`)
Posted by 茶パン at 2012年10月28日 07:49
こんにちゎ☆
栗の皮むき…ご苦労様でしたっ!!!
手痛くなるんですょね。。。
ってか栗きんとんまで作ったとゎ♪
美味しいですょね~(*^^)v
ぁたしゎズクなしだからそのまま茹でて食べちゃいました(^^ゞ
栗の皮むき…ご苦労様でしたっ!!!
手痛くなるんですょね。。。
ってか栗きんとんまで作ったとゎ♪
美味しいですょね~(*^^)v
ぁたしゎズクなしだからそのまま茹でて食べちゃいました(^^ゞ
Posted by ぱんまん at 2012年10月30日 17:05
ぱんまんさん
なんだか栗との勝負!のようになってしまい、全部剥かなきゃ敗けだ~!とか思って全部剥きました…
半分に切ってほじくって食べるのも大好きですよー(^q^)
いくらでも食べれちゃって怖いですよね。
なんだか栗との勝負!のようになってしまい、全部剥かなきゃ敗けだ~!とか思って全部剥きました…
半分に切ってほじくって食べるのも大好きですよー(^q^)
いくらでも食べれちゃって怖いですよね。
Posted by 茶パン at 2012年10月30日 21:36