2012年08月26日

灰焼きおやきツアー初心者版④

甘いもののあとにはしょっぱいものでしょ!

ってことで車を走らせながら買ったおやきを食べましょう。

まずは佐藤の灰焼きおやきさんの『あんこ』。(あれ?しょっぱくないよ?)

灰焼きおやきツアー初心者版④


右側のちっこい方(いや、けっしてちっこくはないのだが)があんこ。

写真の裏側からあんこがはみ出しててかーわーいーいー。

うん、皮がしっかりしててあんこも美味しーい。

パパさんは「灰がじゃりじゃりするー」などとアンチ灰っぷりをかもし出してくるが、この灰が美味しいんじゃないのかしら??

というかなぜかものすごーく懐かしい味がする。

「あんこが昔ばーちゃんが炊いてくれたあんこの味♪」とかいう可愛いものではなく、なんかこのじゃりじゃりが懐かしいんですけど。

私は小さい頃じゃりじゃりしたものばかり食べていたのだろうか?

ほのかな疑問を抱きつつ、うしこしさんに到着。

県外ナンバーがいっぱい!人気店なんだなぁ。

残念ながら目的の『黒糖』は売り切れだったので、『野菜ミックス』、『野沢菜』、『チーズ』を購入。

またもやムスッコにりんごをいただきわーいわーい。

このあとあづみ堂をふらふらするも、ソフトボール並のおやきがわんさか車で待っているのでここでは購入せず。

車内に戻って赤羽おやきさんの『なす』を食べてみよー!

灰焼きおやきツアー初心者版④


これまたデカー!(この日購入した中でダントツの大きさ)

皮が他のとこよりももちもちした感じで、中のなすが私好みで美味しい!

(少し油が多い感じはするけれど、翌日温め直して食べても皮の外に染み出ることはなく、むしろ皮をもちもちにしている感じ。くどくなくて美味しい)

あーお腹膨れたわー。

さてさて、しょっぱいものの後には甘いものでしょう。

太るスパイラルに乗っかりお次に向かいます。

続く


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
お義母さんのおやき
旬な菜のおやき
信州プレミアムおやき
辛みそおやき
ヤーコンのおやき
栗あんおやき
同じカテゴリー(おやき)の記事
 お義母さんのおやき (2013-04-21 08:36)
 旬な菜のおやき (2013-02-27 14:55)
 信州プレミアムおやき (2012-11-19 15:26)
 辛みそおやき (2012-11-15 14:14)
 ヤーコンのおやき (2012-11-01 13:54)
 栗あんおやき (2012-10-26 21:53)

Posted by 茶パン at 22:06│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。